🌸 髪質改善の効果を長持ちさせるためにできること

こんにちは。
福岡・浄水通のプライベートサロン appui(アピュイ) です。

髪質改善を体験されたお客様から、
「すごく良かったけど、どのくらいもつの?」という質問をよくいただきます。

今日は、髪質改善の効果をより長く保つためのポイントを、
appuiの考え方とともにお伝えします。


① 毎日の“乾かし方”を丁寧に

髪は濡れている時間が長いほど、内部の栄養や水分が逃げやすくなります。
お風呂上がりはタオルでやさしく水気を取り、なるべく早めにドライヤーを。

ドライヤーの風を下からではなく、上から毛流れに沿わせることで、
キューティクルが整い、ツヤと手触りがぐっと良くなります。


② 熱ダメージを防ぐ“温度のコントロール”

髪質改善後は髪の内部が整った状態。
だからこそ高温のアイロンやドライヤーを避けることが大切です。

アイロンは150〜160℃程度、
ドライヤーは「熱すぎない距離」で乾かすのがおすすめです。

毎日のちょっとした温度の意識が、髪のやわらかさを保ちます。


③ シャンプー・トリートメントの選び方

「何を使えばいいですか?」という質問も多いのですが、
appuiでは洗浄力がやさしく、保湿バランスの取れた処方をおすすめしています。

泡立ちよりも、
「指通りが良く、髪がキシまない」ことを基準に選ぶのが◎。

髪の状態に合わせて、
モイスチャーケアミストや活泡泉のような“水分補給ケア”をプラスすると、
サロン帰りの柔らかさが長く続きます。


④ 髪を触るたび、“整っている”を感じて

髪質改善は、一度で終わるものではなく、
重ねるごとに「扱いやすさ」が積み重なっていくケアです。

髪を乾かすたび、ブラシを通すたび、
「あ、今日もまとまってる」と感じられるように。

そんな日常を重ねることが、
本当の意味での“髪質改善”につながっていきます。


☕ appuiの髪質改善ケアで、内側から整える

appuiでは、髪の中の水分・脂質・たんぱく質のバランスを整え、
ツヤと柔らかさを引き出すケアを行っています。

カラーやストレートと同時に施術できるため、
時間をかけずに、内側から美しい髪を育てていくことができます。


📱 ご予約・ご相談はこちらから

LINE公式アカウントから、簡単にご予約・ご相談いただけます。
「髪質改善を続けたい」「自分に合ったケアが知りたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

🌿 LINEで予約・相談する

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次